教室についてトップ画像
特徴

硬筆と毛筆、両方を指導

(小中学生対象)硬筆と毛筆、両方を指導します。埼玉の書き初め、硬筆展の指導に力を入れております。また、個性を尊重しながら指導をすすめます。

コンクールに多数出品

これまでに多数のコンクールにへの出品実績があります。詳しくはお問い合わせください。

手ぶらで通える

教室へは書道具を持参せず、手ぶらで通っていただけます。筆は預かり、こちらで洗います。また、硯なども全て用意しております。

時間の幅が広い

曜日、時間の幅が広いです。好きな時間にお越し頂けます。前後1か月は振替可能、また他の教室への振替も自由です。
※ご入会時に、所属教室と曜日を決定していただきます。入室時間は自由です。

わかりやすい料金体制

お月謝以外の費用は基本的に含まれております。冷暖房費、施設使用料、半紙、墨代、検定料はお月謝に含まれております。(※一般の方は半紙代別です)

わかりやすい指導

当教室では、幼児〜大人まで幅広い年齢層の方が通われています。また、個々に合わせた指導を行なっていますので、初心者の方でも安心して通っていただけます。

 

コース・料金

当教室では、冷暖房費、施設使用費、検定料(小学生から高校生まで)、半紙代、墨代は一切いただきません。全て込みの値段です。教書雑誌という無駄を省き、級位・段位も取得できます。

コースと月謝

幼児コース

(所要時間約50分)3500円 月3回(入会金不要)

指導内容
・ひらがな・カタカナの書き方指導
・書き順指導
・姿勢の指導

お手本は、お子さんの苦手な部分などを伸ばすために手書きになります。ひらがな・カタカナノートを使い、線引き、書き順指導、ひらがな、カタカナの書き方指導が主になります。また、鉛筆の持ち方も出来るように補助・指導致します。

無料体験教室に申し込む  

小学生コース

(所要時間約60分)4500円 月3回(入会金不要)

指導内容
・硬筆、小筆、大筆指導
・硬筆展の指導
・書初め指導

のざお書道教室指導内容画像2

レベルに合わせた指導をします。書初め、硬筆展、全国コンクールなどの指導もします。また、2年に一回の会の展覧会にも参加していただきます。道具ですが、筆とノートはこちらで購入いただき、硯、紙、墨はお貸しします。

無料体験教室に申し込む

中学生コース

(所要時間約60分)5000円 月3回(入会金不要)

指導内容
・硬筆、小筆、大筆指導
・硬筆展の指導
・書初め指導

レベルに合わせた指導をします。書初め、硬筆展、全国コンクールなどの指導もします。芸術的な書道にもの触れていただきます。また、2年に一回の会の展覧会にも参加していただきます。

無料体験教室に申し込む

高校生コース

(所要時間約90分)5500円(入会金不要)

指導内容
・大筆から小筆まで指導
・古典を中心に指導
・全国書道展の対策
・書道系大学への試験対策

のざお書道教室指導内容画像4

小学生・中学生と比べ少し高度な指導内容になりますが、総合的かつ個々のレベルにそった指導を致します。

無料体験教室に申し込む

一般コース

(所要時間90分)6500円 月2回(入会金5000円)

コース内容

■大筆コース(半紙サイズ)
・古典を中心に指導
・半紙、また半紙より大きな作品も書きます
・書道コンクールにも出品出来ます。
※師範コースをご希望の方は大筆コースで先に級位を取得してください。

■実用書道コース(小筆)
・芳名帳に上手く書きたい方
・年賀状創作指導
・表書き宛名の指導

■実用ペン字コース
・基礎的なひらがな、漢字の指導
・レベルにあった指導
・履歴書や手紙の書き方指導

■仮名コース
・流麗な文字を学びたい方
・高野切などの古典指導
・仮名創作など

無料体験教室に申し込む

師範コース

(大筆コースで級位を取得する必要があります)
8000円 月2回 
(その他昇段試験時に検定料がかかります)

墨蜂会書道師範をとるためのコースです。書における知識全般をみにつけていただき、古典作品や創作方法などを学び、指導資格を取得していただけるコースです。書道教室を開校したいかたにお勧めです。

無料体験教室に申し込む

お月謝

■ 幼 児コース  3500円(月3回)
■ 小学生コース  4500円(月3回)
■ 中学生コース  5000円(月3回)
■ 高校生コース  5500円(月3回)
■ 一   般コース  6500円(月2回)
■ 師 範コース  8000円(月2回)

※小学生は毎月3回の授業になり、また検定料が含まれます。
※師範コ―スの方は検定料がかかります。
※浦和・武蔵浦和・大宮ステラタウン前教室、いずれも料金は同じです。

よくあるご質問

入会金

■ 幼児~高校生までは無料
■ 一般コース 5000円

お月謝

■ 幼 児コース  3500円(月3回)
■ 小学生コース  4500円(月3回)
■ 中学生コース  5000円(月3回)
■ 高校生コース  5500円(月3回)
■ 一   般コース  6500円(月2回)
■ 師 範コース  8000円(月2回)

※小学生は毎月3回の授業になり、また検定料が含まれます。
※師範コ―スの方は検定料がかかります。

大筆、小筆、鉛筆などの筆記用具

小学生から筆を持ち始めます。その際に大筆、小筆を購入していただきます。ただし、紙代、墨代は月謝に含まれます。また、大筆、小筆はお預かりして教室で洗います。他の道具も全て貸出なので、持ってくる物は出席ノートのみです。(筆の先がたまに固まっていることがあります。気になる方は、ご自身で管理いただいております。)

その他、かかる費用について

浦和駅前教室・武蔵浦和本部教室・土呂ステラタウン前教室は冷暖房費、施設使用料、墨代、紙代、検定料は一切かかりません。一般コースの方は、紙代がかかります。師範コースの方は別途検定料が必要です。

持ち物は?

他の道具も全て貸出なので、持ってくる物は学習ノート、出席ノート、鉛筆のみです。(大筆、小筆は購入して頂きますが、こちらで大事に保管させていただきます)

所要時間は?

幼児は約50分、小学生は約60分大人の方は約90分ですが納得いくまで学べます。

見学は可能ですか?

体験時にご見学いただくことは可能です。また、入会後もご希望いただければ見学いただけます。

上手くなりますか?

のざお書道教室では、個性を尊重しながら出来るまで指導致します。小学生に関しては、硬筆と毛筆を並行して学びますので、確実に良いところ、悪いところを大筆で理解し、その書き方を、硬筆で反映させることができます。また小学生になる直前の幼児には、始める前にどういった方法で書き方を習得してゆくか話し合い、その子にあった方法を提案し、進めてゆきます。

左利きなのですがどうしたらいいですか?

筆においては左利きでも右で書けるようになります。ただ、硬筆に関しては、無理に矯正はしません。無理に右に変えるというやり方は、お子さんに大きなストレスを与えます。ですので、右でも書けるようになるという気持ちで取り組んでもらいます。

書道家になる方法を教えて下さい

漠然としてますが、まずは古くから伝わる書を学びます。これらの書物を書きうつすことを、「臨書」といいますが、この作業が始めの第一歩になります。そこから色んな表現を学び、先生のお手本なしで創作できるようになれば道が開かれます。そこからは色々な方法がありますが、まずは、のざお書道教室(浦和・武蔵浦和・大宮)にお越しいだければ指導させていただきます。お気軽にご相談下さい。

その他のお問合せがあれば無料ですので、お気軽にお電話かメールでご連絡くださいませ。

振替制度はありますか?

当教室では振替制度を設けております。前後一か月は振替え可能です。前月分の振替え、次月分の前倒しも可能です。2ヵ月前のものは振替えの対象になりません。また、通われる場合、基本的には教室と曜日を固定していただきますが、所属教室以外の教室への振替も可能です。

休会・退会について教えてください

■休会について
2ヵ月以上、お休みされる場合は、前月末までにお申し出いただくと休会制度が適用されます。なお、病気やケガ等により、やむを得ず1ヵ月間だけ休みたいという場合は必ず事前にご相談ください。(例:12月から休会される場合、11月末までにご連絡下さい)
前月末までにお申し出なく休まれた場合、月謝が発生しますのでご注意下さい。振替消化が出来ていない場合は、休会明けの月にお願いします。

■退会について
退会月の前月末までにお申し出下さい。それ以降のお申し出は、翌月の月謝が発生しますのでご注意下さい。
(例:12月末で退会される場合、11月末までにご連絡下さい)

展覧会について

本教室では、2年に一回の展覧会を開催しております。幼児から高校生はかならず全員参加となります。※前月末までに所属されている方対象。費用は約5000円となります。大人の方は任意参加です。